焼酎とは?????

おのあゆむです☆

今回は焼酎について勉強していきましょう☆

 

前回の記事で甲類焼酎、乙類焼酎、混合焼酎があると書きましたが、




それ以前に、

焼酎とは何????

日本酒と焼酎の違いは何????



◯焼酎とは、蒸留酒の分類で、酒税法に原料、製法に定義があり、アルコール度数は連続式蒸留で36度未満、単式蒸留で45度以下のものを焼酎と呼ぶそうです!!!!!



 

◯日本酒と焼酎の違いは・・・

日本酒は「醸造酒」、焼酎は「蒸留酒」で作り方が違うみたい!!😏



 

 

では、「醸造」とは、穀物や果物を酵母の力でアルコール発酵させたお酒です☆

 

お酒は、原料から取り出した糖分をアルコール発酵させることで造られ、ワインは原料でぶどうに含まれる糖分をアルコール発酵させたお酒♬

日本酒は少し特殊で、原材料である米に糖分が含まれないので、デンプンを糖化させてからアルコール発酵を進めていくそうです♪



 

 

蒸留酒」とは、醸造酒を”蒸留”させたお酒です☆

 

”蒸留”とは、液体を蒸発させてできた気体を冷やして、再び液体に戻す作業のこと。蒸発する温度の違いで温度の低いアルコールが蒸発し、蒸留を繰り返す事によってアルコール純度の高いお酒になる!!!!

 

勉強になりますね〜

お酒は奥が深い!!!!!

これからもお酒の事や行ったお店の事を書いていきます😃